料理・食品 行事・イベント 雑学

恵方巻きを2019年はいつ食べるの?正しい食べ方で福を呼ぶ!

投稿日:

スポンサードリンク

節分の日恵方巻きは食べますか?

もともとは関西地方のみの風習で、
つい数年前までは、全国的にはあまりポピュラーではなかったです。

ここ数年で節分の定番になって、
コンビニを始め、恵方巻きを売っている所も多くなりましたよね。

節分の定番となった恵方巻きですが、
恵方巻きの食べ方にはいくつかのルールがあったりします。

正しい食べ方を知らない人も多いと思います。

正しい恵方巻きの食べ方についてまとめました。
正しい食べ方で、今年の福よ呼び込みましょう!

恵方巻きの正しい食べ方とは

節分の定番、恵方巻の正しい食べ方を紹介します。

●恵方を向いて食べる

恵方巻きと言うぐらいなので、
その年の恵方を向いて食べます。このルールを知らない人はいないでしょう。

2019年は東北東です。
毎年恵方の方角は変わります。

恵方とは、その年に縁起が良いとされる方角のことです。
歳徳神(としとくじん)という福徳の神様がいる方角です。

他のルールはともかく、このルールは最低限守りましょう。
途中で恵方から顔を背けるのは禁止です。
縁起がとてもわるい事だからです。

●黙って食べる

恵方巻きは、食べ終わるまで一言も喋ってはいけません

願い事をしながら恵方巻きを食べるのですが、
喋ってしまうと福が逃げてしまって、
願い事が叶わない
と言われています。

願い事をしている最中だけは、
願い事に集中して喋らないようにしましょう。

●一気に1本丸ごと食べる

恵方巻きは切り分けたりしないで、
一人一本食べましょう。

子供や食べきれないという人は、
短い恵方巻や細い恵方巻
を選んだ方がいいです。

そうすれば切らなくても済みます。

恵方巻きを切るという行為は、
神様や福との縁を切ってしまうことになってしまいます。

スポンサードリンク

恵方巻きを2019年はいつ食べるの?正しい食べ方で福を呼ぶ!まとめ

急激に全国的に有名になって、
すっかり節分の恒例行事となった恵方巻き

恵方を向いて食べるということは知っていても、
他のルールを知らなかった人もいたのではないですか?

これを機に、恵方巻きの正しい食べ方を知って、
今年の福を呼び込んでくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサードリンク

-料理・食品, 行事・イベント, 雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

静電気体質を改善!原因から対策してバチッ!とサヨナラ

静電気体質って聞いたことないですか? 乾燥する季節になると、 「バチッ!」 っとなる静電気。 他の人よりなりやすい。そんな人のことです。 でも静電気に体質とか関係あるのだろうか? 関係があるなら、 原 …

ポケモンメモさんのTwitterより引用

ミスドでポケモンドーナツが期間限定発売!!ピカチュウとモンスターボールがドーナッツになった!

2018年11月16日(金)から、 ミスタードーナツにて「ミスド ポケモン ドーナツ」2種類が期間限定発売されます。 また「misdo Pokemon ウィンターコレクション」が展開されます。 ミスタ …

パサパサしない!白いごはんの美味しい炊き方講座!

銘柄なのか?炊き方なのか? それとも保存方法が悪いのか? ごはんがパサパサになっちゃう理由について説明します。 銘柄は関係ない? 実は銘柄はあまり関係ないと思います。 もちろん、好みや味、食感など違っ …

風邪を1日でも早く治す7つのポイントとは!

誰でもひいてしまう風邪。 こんなの大した事ないからとがんばっていると、 長引いたり症状が重くなってしまい、 なかなか体調が回復しないこともあります。 そんな風邪を、 1日でも早く治すための 7つのポイ …

ねぎ鴨・ω・さくさんのTwitterより引用

図柄入りナンバープレート!!申し込みはどこ?いつから?

ついに図柄入りナンバープレートの交付が全国で始まりました。 交付開始日は、平成30年10月1日(月)からです。 図柄入りナンバープレートは、地域の象徴が描かれていて、広島カープのナンバーや「くまモン」 …