雑学

風邪を1日でも早く治す7つのポイントとは!

投稿日:

スポンサードリンク

誰でもひいてしまう風邪

こんなの大した事ないからとがんばっていると、
長引いたり症状が重くなってしまい
なかなか体調が回復しないこともあります。

そんな風邪を、
1日でも早く治すための
7つのポイントを紹介します。

スポンサードリンク

風邪を早く治すための7つのポイント

風邪を早く治すためには、
これから上げる7つのポイント
気を付けてください。

1.薬には頼らない

風邪薬は、
風邪を治す薬ではなくて、
風邪の症状を抑える薬です。

風邪を治す薬は、まだ存在しないと言われてます。

ただ、あまりにも辛い時に、
一時的に症状を和らげるために飲むのがいいでしょう。

2.ビタミンCを摂る

ビタミンCを摂ることで、
早く風邪を治す助けになります。

それは、免疫力を高める事ができるからです。

1度に大量に摂るよりかは、
2〜4時間ごとにこまめに摂った方が、
効果的
です。

3.体を温める

体温が1度上がれば、
免疫力は5倍になります。

毛布を被ったり厚着をしたり、ホッカイロなどを利用して
体を温めましょう。

また熱が微熱の場合は、
38度〜40度ぐらいの
ぬるま湯のお風呂に20分ほど入り、
芯から体を温めるのも効果があります。

風邪を早く治す入浴術!正しいお風呂の入り方!

4.よく寝る

十分な睡眠を取ることで、
それだけで体を回復に向かわせます。

昔から、
風邪は寝て治す
と言われるぐらい睡眠は大切です。

5.水分補給

汗を良くかくので、
水分を摂らないと、脱水症状を起こしたりするので、
こまめな水分補給をしましょう

スポーツドリンクや、
ビタミンC飲料おすすめです。
水分とビタミンCの両方を取ることができるので。

6.手洗い・うがい

風邪をひいている時にも、
手洗い・うがいは有効です。

特にうがいは、
風邪のウィルスを吐き出せるのでやってみてください。

7.食事

ビタミンAやタンパク質といった、
風邪に強い体を作るための栄養は、
意識的に取った方がいいです。

ビタミンAは牛乳やレバー、卵などに、
タンパク質は、肉や魚に多く含まれています。

スポンサードリンク

-雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

宇宙の余命はいくら?95%以上の確率で……

今、宇宙の余命が話題になっている。 いままでは数百億年で最期を迎えるといわれていた。 従来の説は否定され、 95%以上の確率で最低でも1400億年は余命があると発表された。 どうやって宇宙の余命が分か …

みかんブリ!愛媛でみかんの皮で養殖された魚です。

みかんブリって知っていますか。 最近すごく人気が出ているらしいけど、 知らなかったら「何それ?」となりますね。 そこで、みかんブリとはなんなのかを、 調べた結果を解説しようと思います。 みかんブリとは …

脚気とウェルニッケ脳症の違い

脚気とウェルニッケ脳症の違いについて 簡単に考えてみようと思う。 細かい内容や深く知りたい場合は医療書や先生に聞いてね。 脚気とは 脚気とは、 ビタミンB1が不足することによって、 心不全や末梢神経障 …

ナチュラルボーンマスターさんのTwitterより引用

イッテQがやらせ!!本当に祭りをでっち上げたのか?

世界の果てまでイッテQ!にやらせ疑惑が出てきました。 なんでも宮川大輔さんの祭り企画で、 「橋祭りinラオス」が、存在しない祭りだというニュースです。 今までも微妙そうな祭りもありましたが、ついに来ま …

Yahoo!ニュースさんのTwitterより引用

トミカの大人向け商品がすごい!まさにトミカプレミアム!

トミカの大人向け商品が話題になっていますね。 玩具メーカーのタカラトミーが、 大人向けの高級商品を発売して話題になっていますね! 男の子なら一度は手にしていると思いますが、 そんな、なつかしいトミカが …