料理・食品 雑学

みかんブリ!愛媛でみかんの皮で養殖された魚です。

投稿日:

スポンサードリンク

みかんブリって知っていますか。

最近すごく人気が出ているらしいけど、

知らなかったら「何それ?」となりますね。

そこで、みかんブリとはなんなのかを、

調べた結果を解説しようと思います。

みかんブリとは?

みかんブリとは、

愛媛県農林水産研究所の養殖博士 山本浩史さんが、
養殖した魚です。

商品化に成功するのに3年かかったそうです。

まず、ブリという魚がいる事は知っていますよね。

みかんブリは、

みかんの皮を混ぜたエサを食べて養殖されたブリ」です。

みかんブリはどんな味?

みかんブリの味ってみかんなの?

あんまり食べたくないと思わないでください!!

大丈夫です。

みかんブリは、ブリの味がします。

みかんの味ではありません。

スポンサードリンク

みかんブリの特徴

みかんブリは、みかんの皮の抗酸化作用で、
普通のブリより長持ちします。

普通のブリだと6時間程度で痛み始めますが、
みかんブリは、2~3日は鮮度を保てます。

また、みかんブリは、
生臭さがみかんの皮の成分で抑えられいて、口当たりが優しくなっています。

みかんには、リモネンという消臭効果のある成分が含まれていて、
それがブリの生臭さを抑えています。

つまり、みかんブリは、

みかんの皮を食べて育った魚で、
生臭さが抑えられていて長持ちする魚です。

スポンサードリンク

-料理・食品, 雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

かんだ 。さんのTwitterより引用

都道府県魅力度ランキング2018!!1位は10年間、最下位は6年間同じ都道府県!!

さあ今年も都道府県魅力度ランキングが発表されました。 都道府県魅力度ランキングは、全国の自治体の魅力度を順位付けしている 民間調査会社「ブランド総合研究所」(東京都港区)が調査したものです。 順位をめ …

ノロウイルスって大丈夫?潜伏期間中は二次感染するの?

ノロウイルスってよく聞きますよね。 冬になったらノロウイルス。 とっても集団感染しやすく、 家族がノロウイルスに感染すると、 みんなノロウイルスに感染してしまうこともよくあります。 これだけ感染力が強 …

vaze32⊿さんのTwitterより引用

変なホテルのロボット減少!理由を聞くと……

ハウステンボスにある変なホテルで、 ロボットが減少してきていて話題になっていますね! ロボット減少とはどういう事なのでしょうか? 蒲郡のラグナシアでサービス業の研修をしてきたばかりで驚きっす。恐竜は費 …

鍋の日ってなに?11月7日は鍋の日。その由来は?

なんと、11月7日は鍋の日なんです!! し、知らなかった…… 冬と言ったら食べたくなるのが鍋ですよね。 日本の冬を代表する料理です。 そんな美味しい鍋ですが、 あなたは「鍋の日」があることを知っていま …

Nao☆@NegiccoさんのTwitterより引用

新潟の図柄入りナンバープレートが欲しい!申し込みはどこから?

ついに図柄入りナンバープレートの交付が始まりました。 新潟の図柄入りナンバープレートが欲しいという人に、 どうすればいいのか説明します。 にいがたの『いいね』がナンバープレートに✨新潟版 …

S