料理・食品 雑学

みかんブリ!愛媛でみかんの皮で養殖された魚です。

投稿日:

スポンサードリンク

みかんブリって知っていますか。

最近すごく人気が出ているらしいけど、

知らなかったら「何それ?」となりますね。

そこで、みかんブリとはなんなのかを、

調べた結果を解説しようと思います。

みかんブリとは?

みかんブリとは、

愛媛県農林水産研究所の養殖博士 山本浩史さんが、
養殖した魚です。

商品化に成功するのに3年かかったそうです。

まず、ブリという魚がいる事は知っていますよね。

みかんブリは、

みかんの皮を混ぜたエサを食べて養殖されたブリ」です。

みかんブリはどんな味?

みかんブリの味ってみかんなの?

あんまり食べたくないと思わないでください!!

大丈夫です。

みかんブリは、ブリの味がします。

みかんの味ではありません。

スポンサードリンク

みかんブリの特徴

みかんブリは、みかんの皮の抗酸化作用で、
普通のブリより長持ちします。

普通のブリだと6時間程度で痛み始めますが、
みかんブリは、2~3日は鮮度を保てます。

また、みかんブリは、
生臭さがみかんの皮の成分で抑えられいて、口当たりが優しくなっています。

みかんには、リモネンという消臭効果のある成分が含まれていて、
それがブリの生臭さを抑えています。

つまり、みかんブリは、

みかんの皮を食べて育った魚で、
生臭さが抑えられていて長持ちする魚です。

スポンサードリンク

-料理・食品, 雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

宇宙の余命はいくら?95%以上の確率で……

今、宇宙の余命が話題になっている。 いままでは数百億年で最期を迎えるといわれていた。 従来の説は否定され、 95%以上の確率で最低でも1400億年は余命があると発表された。 どうやって宇宙の余命が分か …

建国記念の日ってなんで「の」がつくの?世界は建国記念日なのに!!

日本では、2月11日が建国記念の日になっています。 ですが、世界各国では「建国記念の日」ではなくて「建国記念日」なのです。 日本だけは、 「建国記念の日」なんです。 ちょっとした違いですが、 アメリカ …

若き人@ゼノン速報さんのTwitterより引用

ドコモのカードケータイは世界最薄最軽量!名刺サイズで実質1万円!!

ドコモから、今までにない新しいケータイが登場します。 その名はカードケータイ!! 世界最薄最軽量でなんと、名刺などとほぼ同じサイズ! まるでカードのようなケータイです。 カードケータイは、薄さ5.3m …

干し柿にカビが!なんで?どうしたらいいの~~

日本の秋といえば干し柿。 というほどでもないですけど、たまに食べたくなります。 自宅で挑戦すると干し柿に緑や白いカビが生えます。 どうしてなのか?カビの生えた干し柿は食べられるのか? ということについ …

鍋の日ってなに?11月7日は鍋の日。その由来は?

なんと、11月7日は鍋の日なんです!! し、知らなかった…… 冬と言ったら食べたくなるのが鍋ですよね。 日本の冬を代表する料理です。 そんな美味しい鍋ですが、 あなたは「鍋の日」があることを知っていま …