行事・イベント

クリスマスリースってどういう意味があるの?飾るのはいつからいつまで?

投稿日:

スポンサードリンク

クリスマスの飾り付けの中にある
クリスマスリース

私的にはクリスマスツリーが有名で、
自宅ではしていなかったし、意味も知らなかった。

今回は、
クリスマスリースの意味や由来
いつからいつまで飾るのか?
などに調べてまとめてみました。

クリスマスリースの意味や由来は?

まず、クリスマスリースのリースは、
英語で書くと「wreath」となります。
これは、「花輪、花冠、冠、輪状のもの
といった意味があります。

次に、クリスマスリースが輪っかになってるのは、
永遠」を意味していて、
終わりのない永遠の神の愛」という意味が込められています。

魔除け豊作を願うもので、
日本で言うしめ縄と同じ役割を持っています。

リースの起源は、
キリスト教ではなく、古代ギリシャになります。

詩人や勇者を讃えるために、月桂樹やオリーブで作った冠が捧げられていました。
他にもリースは、王者の冠だったり、花嫁の装飾品だったり、死者へ手向ける花輪だったりします。
つまり、いずれも日常ではなくて、特別な日の演出として使われていました。

スポンサードリンク

クリスマスリースを飾るのはいつからいつまで?

12月になると、街中でクリスマスリースを見かけると思います。
でも、11月から飾っている家も、年が明けても飾っている家も、たまに見かけますよね。
いつからいつまで飾っておくことが正解なのでしょうか?

日本だとクリスマスの次に、
すぐにお正月があるので、クリスマスの飾りはさっさと片付けてしまいます。

これが正解というものはないですが、
クリスマスの飾りは11月末~2月頭まで飾っていても問題ないのです。

クリスマスの4週間前から飾り始めて、
ヨーロッパでは、2月2日まで。
イギリスでは1月5日まで。
アメリカでは1月6日まで飾ります。

日本のクリスマスが一番短いのかなと思いました。
短い分、クリスマスを目一杯楽しんでいる気もします。

スポンサードリンク

-行事・イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2018年交通安全フェスティバル@笠岡自動車学校は何時するの?

今月9/22(土)に、 『2018年 交通安全フェスティバル@笠岡自動車学校』 が開催されます。 白バイのデモ走行やふわふわの遊具など 家族のみんなで楽しめるイベントが 盛りだくさん!!! ◎ 開催日 …

節分にめざしと柊を飾るのはなんで?意味は?

わたしの知り合いにはあまりいませんが、 節分になると、めざしと柊を飾っているのを見かけたことがありませんか? 当たり前のように飾るという家や、 一体なんで飾るの?という家もあると思います。 節分にめざ …

節分にいわしを食べるの?どうしてなの?どんな意味があるの?

節分と言ったら、豆まきや恵方巻きが普通ですよね。 でも地域限定で、 節分の日にいわしを食べる習慣があったりします。 全然知らなかった…… 主に西日本限定の習慣で、西日本に住んでるのに。 どうしていわし …

建国記念の日ってなんで「の」がつくの?世界は建国記念日なのに!!

日本では、2月11日が建国記念の日になっています。 ですが、世界各国では「建国記念の日」ではなくて「建国記念日」なのです。 日本だけは、 「建国記念の日」なんです。 ちょっとした違いですが、 アメリカ …

文化の日を簡単に説明。その由来は?

11月3日は文化の日ですが、 文化の日ってなに?って思いませんか? 文化の日の簡単な説明をします。 文化の日とは 文化の日は、 1946年(昭和21年)11月3日に 日本国憲法が公布された事を記念とし …