雑学

新型IQOS 3が発表!もう落としてもフタがバカにはならない!

投稿日:

スポンサードリンク

有名な加熱式たばこIQOS」の新モデルIQOS 3」が発表されました。
これは、実に1年半ぶりの新モデルです。

新モデルは、
4色2種類のラインナップデザイン・設計の大幅な刷新がされました。

IQOSにはいろいろな弱点があった。それが改善されたのが今回のモデルです。

スポンサードリンク

新型アイコスの注目ポイント

新型IQOS 3は、加熱システムやタバコの味自体は一切変わっていない
でも、フタがすぐに壊れたり、充電ミスが多かったり、連続で使用できない

そんないままでの不満点が解消されたモデルです。

落下などでフタが壊れた人も多いと思うけど、今度は横が開く構造になってる。
落としても壊れにくくなっている。
全方位に対応したマグネット式の格納になったので、逆さになった時の落下充電ミスが起こりにくくなった。

連続使用出来なかったことに対しては「MULTI」という新たな答えを用意してきた。
IQOS 3 MULTIは、0秒の待ち時間でヒートスティックを約10本連続で喫煙できる。

あやめろ。さんのTwitterより引用

あやめろ。さんのTwitterより引用

スポンサードリンク

-雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

みかんの甘い品種は?5種類のおいしいみかんを紹介!

寒くなってきたら、私はよくみかんを食べます。 冬の味覚といったらみかんも上げていいと思います。 でも、みかんと言っても、 品種によって味や甘さが違っていて、それぞれ特徴があります。 今回はみかんの品種 …

恵方巻きを2019年はいつ食べるの?正しい食べ方で福を呼ぶ!

節分の日に恵方巻きは食べますか? もともとは関西地方のみの風習で、 つい数年前までは、全国的にはあまりポピュラーではなかったです。 ここ数年で節分の定番になって、 コンビニを始め、恵方巻きを売っている …

節分にいわしを食べるの?どうしてなの?どんな意味があるの?

節分と言ったら、豆まきや恵方巻きが普通ですよね。 でも地域限定で、 節分の日にいわしを食べる習慣があったりします。 全然知らなかった…… 主に西日本限定の習慣で、西日本に住んでるのに。 どうしていわし …

みかんブリ!愛媛でみかんの皮で養殖された魚です。

みかんブリって知っていますか。 最近すごく人気が出ているらしいけど、 知らなかったら「何それ?」となりますね。 そこで、みかんブリとはなんなのかを、 調べた結果を解説しようと思います。 みかんブリとは …

建国記念の日ってなんで「の」がつくの?世界は建国記念日なのに!!

日本では、2月11日が建国記念の日になっています。 ですが、世界各国では「建国記念の日」ではなくて「建国記念日」なのです。 日本だけは、 「建国記念の日」なんです。 ちょっとした違いですが、 アメリカ …