雑学

宇宙の余命はいくら?95%以上の確率で……

投稿日:2018年9月27日 更新日:

スポンサードリンク

今、宇宙余命が話題になっている。
いままでは数百億年で最期を迎えるといわれていた。

従来の説否定され、
95%以上の確率で最低でも1400億年余命があると発表された。

スポンサードリンク

どうやって宇宙の余命が分かったの?

宇宙の物質の大半を占める正体不明の
暗黒物質」の分布を調べて、
ダークエネルギーの推定量などをもとに、宇宙の将来像を予測して分かった事だ。

宇宙の余命は確定?今後は?

現状では95%の確率なので確定とは言いにくく、1400億年以上以上がついている。
ただし、この結果は観測データの1割から出た結果であって、
今後、データを10倍にしてはっきりさせていくと言っている。

宇宙の余命はいくら?95%以上の確率で……まとめ

宇宙の余命は95%で1400億年以上
これは観測データの1割から予測された
今後はデータ量を10倍にしてはっきりされていく

すごいですね。今まで分からなかったことが分かってくるなんて。
今後の発表が楽しみです。

スポンサードリンク

-雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

静電気体質を改善!原因から対策してバチッ!とサヨナラ

静電気体質って聞いたことないですか? 乾燥する季節になると、 「バチッ!」 っとなる静電気。 他の人よりなりやすい。そんな人のことです。 でも静電気に体質とか関係あるのだろうか? 関係があるなら、 原 …

こんぴらさんの階段はかごでどこまで行ける?使い方と値段はいくら?

古くから「こんぴらさん」と呼ばれ、 人々に親しまれてきた香川県仲多度郡にある 金刀比羅宮(ことひらぐう)。 こんぴらさんと言ったら、 長い参道が有名ですよね。 こんぴらさんの本宮までは計785段ありま …

みかんの甘い品種は?5種類のおいしいみかんを紹介!

寒くなってきたら、私はよくみかんを食べます。 冬の味覚といったらみかんも上げていいと思います。 でも、みかんと言っても、 品種によって味や甘さが違っていて、それぞれ特徴があります。 今回はみかんの品種 …

恵方巻きを2019年はいつ食べるの?正しい食べ方で福を呼ぶ!

節分の日に恵方巻きは食べますか? もともとは関西地方のみの風習で、 つい数年前までは、全国的にはあまりポピュラーではなかったです。 ここ数年で節分の定番になって、 コンビニを始め、恵方巻きを売っている …

Nao☆@NegiccoさんのTwitterより引用

新潟の図柄入りナンバープレートが欲しい!申し込みはどこから?

ついに図柄入りナンバープレートの交付が始まりました。 新潟の図柄入りナンバープレートが欲しいという人に、 どうすればいいのか説明します。 にいがたの『いいね』がナンバープレートに✨新潟版 …