料理・食品

干し柿にカビが!なんで?どうしたらいいの~~

投稿日:2018年9月26日 更新日:

スポンサードリンク

日本の秋といえば干し柿
というほどでもないですけど、たまに食べたくなります。
自宅で挑戦すると干し柿緑や白いカビが生えます。
どうしてなのか?カビの生えた干し柿食べられるのか?
ということについて見ていきましょう。

スポンサードリンク

なんで干し柿にカビが生えるの?

◆カビって何?どんなところに生えるの?

カビは、菌類なので植物のように光合成ができないのです。
そのためにエネルギーとなる糖分が必要です。
だからカビ糖分を多く含む穀類甘い果物に生えることが多いのです。
よくお餅やパンカビが生えるのは、糖分が多いからなのです。

◆カビは条件がそろえばどこにでも生えます!!

カビの生える条件は、
酸素温度湿度、そしてカビのエサが必要です。
カビ糖分を好みますが、人の体から出た垢や、お風呂場の石鹸カスなどもエサになります。

温度5~45℃と幅広く、特に20~30℃が危険です。
湿度80%を超えると急激に増えます。

干し柿のカビは種類によっては大丈夫?

◆白いカビが生えた時はすぐに捨てましょう。

白いカビ発がん性のある毒素を出すので危険です。食べないでください。

ただし、表面に白い粉が付く場合がありますが、あれはカビではありません!!
糖分が表面で乾燥して固まったものなのです。
甘い証拠なので捨てないでください

◆青いカビは種類によっては毒があり食べられません。

見ても種類はわからないので青カビ食べない方がいいです。

青いカビがちょっとだけの場合は、
カビ周辺を大胆に削るか、
ホワイトリカー焼酎を染み込ませたキッチンペーパーで擦り1日乾かします。
再度カビが生えていないようならば食べられます

ただし、カビ全体の場合、中までカビの根が張っているので、その時は捨てましょう

干し柿にカビが!なんで?どうしたらいいの~~まとめ

干し柿には糖分が多く含まれるため、カビが生えやすいです。

干し柿には主に緑と白のカビが生えてきます。
緑色のカビの場合は、少しならば取り除くか焼酎で拭きとることで食べられます
白カビ柿全体がカビに包まれている場合はあきらめて捨てる

スポンサードリンク

-料理・食品

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

みかんの甘い品種は?5種類のおいしいみかんを紹介!

寒くなってきたら、私はよくみかんを食べます。 冬の味覚といったらみかんも上げていいと思います。 でも、みかんと言っても、 品種によって味や甘さが違っていて、それぞれ特徴があります。 今回はみかんの品種 …

shrr=DAISUKEさんのTwitterより引用

飲めるご飯ってなに?災害時の非常食に重宝!注文先はどこ。

飲めるごはんとは JA北大阪が開発した活気的な商品!! その名も「飲めるごはん」 調理は一切不要で食べられて非常食に最適です。 ヒノヒカリという大阪の米を使用し、3種類の味があります。 ・ココア風味 …

ポケモンメモさんのTwitterより引用

ミスドでポケモンドーナツが期間限定発売!!ピカチュウとモンスターボールがドーナッツになった!

2018年11月16日(金)から、 ミスタードーナツにて「ミスド ポケモン ドーナツ」2種類が期間限定発売されます。 また「misdo Pokemon ウィンターコレクション」が展開されます。 ミスタ …

鍋の日ってなに?11月7日は鍋の日。その由来は?

なんと、11月7日は鍋の日なんです!! し、知らなかった…… 冬と言ったら食べたくなるのが鍋ですよね。 日本の冬を代表する料理です。 そんな美味しい鍋ですが、 あなたは「鍋の日」があることを知っていま …

恵方巻きを2019年はいつ食べるの?正しい食べ方で福を呼ぶ!

節分の日に恵方巻きは食べますか? もともとは関西地方のみの風習で、 つい数年前までは、全国的にはあまりポピュラーではなかったです。 ここ数年で節分の定番になって、 コンビニを始め、恵方巻きを売っている …