行事・イベント 雑学

雛人形の飾り方は?飾っちゃダメな場所や方角はあるの?

投稿日:

スポンサードリンク

3月3日といえば雛祭りですね。

雛祭りは、雛人形を飾って女の子の成長を祝う日ですけど、
雛人形の正しい飾り方って知っていますか?

飾るときに、注意するべき方角や場所
それらを守って雛人形を飾ってみませんか?
前より少し楽しくなるかもしれませんよ♪

今回は雛人形の飾り方について紹介します。

雛人形を飾り始める日と片付ける日はいつなの?飾る時の注意点は?

飾り始める日については、
実は特に決まっていません

じゃあ何時から飾るのかわからないと思うので、
よくある例を紹介します。

●節分が終わった立春の日に飾る。

●ひな祭りの1週間前に飾る。

●雨水の日に飾る。

雨水の日24節気の1つです。
雪が雨になり氷が水に変わって、本格的な春を迎える日です。

由来的にはひな人形を飾るのに最適かもしれませんね。

片づける日についてですが、これは決まっているわけではないですが、
いつまでも飾っていると娘さんの婚期が遅れる!
と言われているので、

3月3日のひな祭りが終わったら、
翌日にはとっとと雛人形を片付けましょう。

◆雛人形を飾る方角は?

雛人形を飾るなら東や南が良いです。

特に決まってるわけではないですが、
神棚と同じ方角がいいと言われます。

また、内裏様は天皇・皇后を表しているので、
天皇が地位を象徴するために南向きに座ることから、
南向きが良いと言われてます。

◆雛人形を飾る場所と注意点

お雛様を飾る場所は、
和室や床の間があればそこに飾るといいです。

でも、雛人形が痛むので、

高温多湿や長時間の直射日光。
エアコンの風が直接あたるような場所は避けるようにしてください。

こんな場所に雛人形を飾る
大事な人形が痛んでしまうので、絶対に止めてくださいね。

スポンサードリンク

-行事・イベント, 雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

風邪を1日でも早く治す7つのポイントとは!

誰でもひいてしまう風邪。 こんなの大した事ないからとがんばっていると、 長引いたり症状が重くなってしまい、 なかなか体調が回復しないこともあります。 そんな風邪を、 1日でも早く治すための 7つのポイ …

富山県広報課のTwitterより引用

富山の図柄入りナンバープレートが欲しい!申し込みはどこから?

ついに図柄入りナンバープレートの交付が始まりました。 富山の図柄入りナンバープレートが欲しいという人に、 どうすればいいのか説明します。 料金や申込先は? 料金は7900円+寄付金(1000円以上)で …

滋賀県の情報や話題さんのTwitterより引用

滋賀の図柄入りナンバープレートが欲しい!申し込みはどこから?

ついに図柄入りナンバープレートの交付が始まりました。 滋賀の図柄入りナンバープレートが欲しいという人に、 どうすればいいのか説明します。 料金や申込先は? 料金は乗用車が8240円+寄付金(1000円 …

スタッドレスタイヤを交換しよう!でも交換費用の相場はどれくらい?

こんにちは。 寒くなってくると車のタイヤを、 スタッドレスタイヤに履き替える人も沢山いるでしょう。 チェーンを巻かなくても、 ちょっとぐらいの雪道なら走れるスタッドレスタイヤは、 便利ですね。冬には欠 …

デジカメ WatchさんのTwitterより引用

キャノン「EOS R」の発売日が発表された!発売日は10月25日に決定!!

キヤノンは9月21日に、ミラーレスカメラ「EOS R」およびその関連製品の発売日を発表しました。 発売日は、10月25日です。 キヤノン「EOS R」の発売日が10月25日に決定 一部関連製品の品不足 …