料理・食品 雑学

みかんの甘い品種は?5種類のおいしいみかんを紹介!

投稿日:

スポンサードリンク

寒くなってきたら、私はよくみかんを食べます。

冬の味覚といったらみかんも上げていいと思います。

でも、みかんと言っても、
品種によって味や甘さが違っていて、それぞれ特徴があります。

今回はみかんの品種や糖度について、

ランキング形式でご紹介します。

みかんの甘い品種ランキング!糖度が高くておいしい!

みかんの品種ってどれくらいあると思いますか?

実はみかんには100種類以上の品種があると言われています。

そんなたくさんの種類があるみかんの中で、

糖度が高く甘いみかんの品種を5種類、ランキング形式で紹介します。

●甘いみかん品種5位:紅まどんな

愛媛県オのリジナル品種である紅まどんな

別名媛まどんなと呼ばれるみかん。

糖度は12~13度あるとされています。

出荷は12月のみというみかんです。

特徴は、薄皮が非常に薄くて、

そのまま食べることができます。

●甘いみかん品種4位:せとか

主な産地は愛媛県のせとか

糖度は約13度です。

旬は3月です。

特徴は、濃厚な甘みと芳醇な香りです。

●甘いみかん品種3位:デコポン

主な産地は熊本県と愛媛県のデコポン

糖度は12~14度です。

出荷されるのは12月~5月で、旬は3月~4月です。

特徴は、ヘタの部分の皮が出っ張っていて、

皮も非常に分厚い所です。

濃厚な甘みがあって、まろやかな酸味があります。

●甘いみかん品種2位:甘平(かんぺい)みかん

主な産地は愛媛県の甘平みかん

糖度は13度以上あります。

旬は2月~3月です。

甘くて平たい形というところから名付けられていて、

大粒でプチプチとした果肉が特徴です。

●甘いみかん品種1位:はるみ

主な産地は愛媛県と広島県のはるみ

糖度は12~16度です。

旬は2月~3月上旬です。

特徴は、果汁が非常に多く、プチプチとした触感です。

スポンサードリンク

みかんの甘い品種は?5種類のおいしいみかんを紹介!

どうでしたか。

みかんにはたくさんの種類があって、それぞれに特徴があります。

この冬は是非、色々な種類のみかんを食べ比べて楽しまれてみては

いかがでしょうか?

スポンサードリンク

-料理・食品, 雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

建国記念の日ってなんで「の」がつくの?世界は建国記念日なのに!!

日本では、2月11日が建国記念の日になっています。 ですが、世界各国では「建国記念の日」ではなくて「建国記念日」なのです。 日本だけは、 「建国記念の日」なんです。 ちょっとした違いですが、 アメリカ …

恵方巻きを2019年はいつ食べるの?正しい食べ方で福を呼ぶ!

節分の日に恵方巻きは食べますか? もともとは関西地方のみの風習で、 つい数年前までは、全国的にはあまりポピュラーではなかったです。 ここ数年で節分の定番になって、 コンビニを始め、恵方巻きを売っている …

shrr=DAISUKEさんのTwitterより引用

飲めるご飯ってなに?災害時の非常食に重宝!注文先はどこ。

飲めるごはんとは JA北大阪が開発した活気的な商品!! その名も「飲めるごはん」 調理は一切不要で食べられて非常食に最適です。 ヒノヒカリという大阪の米を使用し、3種類の味があります。 ・ココア風味 …

若き人@ゼノン速報さんのTwitterより引用

ドコモのカードケータイは世界最薄最軽量!名刺サイズで実質1万円!!

ドコモから、今までにない新しいケータイが登場します。 その名はカードケータイ!! 世界最薄最軽量でなんと、名刺などとほぼ同じサイズ! まるでカードのようなケータイです。 カードケータイは、薄さ5.3m …

ナチュラルボーンマスターさんのTwitterより引用

イッテQがやらせ!!本当に祭りをでっち上げたのか?

世界の果てまでイッテQ!にやらせ疑惑が出てきました。 なんでも宮川大輔さんの祭り企画で、 「橋祭りinラオス」が、存在しない祭りだというニュースです。 今までも微妙そうな祭りもありましたが、ついに来ま …