行事・イベント

節分にめざしと柊を飾るのはなんで?意味は?

投稿日:

スポンサードリンク

わたしの知り合いにはあまりいませんが、

節分になると、めざしを飾っているのを見かけたことがありませんか?

当たり前のように飾るという家や、

一体なんで飾るの?という家もあると思います。

節分にめざしと柊を飾るのは、平安時代から続く歴史のある文化なのです。

今回は、節分にめざしと柊を飾る意味を説明します。

興味がある方は挑戦してみてくださいね。

スポンサードリンク

節分にめざしと柊を飾る意味

節分には、柊の枝にめざしを刺して飾るという風習がありますね。

ちなみに、
めざしというのは、いわしの丸干しを棒で刺して連ねたものです。
目のあたりに棒を刺すことから、めざしって言います。

柊(ひいらぎ)は、葉の縁がトゲトゲになっている葉がなる木です。
モクセイ科モクセイ属の常緑樹で、日本全国に分布しています。

節分に飾るめざしと柊には、鬼を払うという意味があります。

めざし(いわし)の焼いたときの臭いと、
煙を鬼が嫌う
と考えられています。

また、柊の葉っぱは尖っていて、
鬼の目を刺す
という意味があります。

この2つの組み合わせで、節分の鬼を払うと言われています。

スポンサードリンク

-行事・イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

雛人形の飾り方は?飾っちゃダメな場所や方角はあるの?

3月3日といえば雛祭りですね。 雛祭りは、雛人形を飾って女の子の成長を祝う日ですけど、 雛人形の正しい飾り方って知っていますか? 飾るときに、注意するべき方角や場所。 それらを守って雛人形を飾ってみま …

2018年交通安全フェスティバル@笠岡自動車学校は何時するの?

今月9/22(土)に、 『2018年 交通安全フェスティバル@笠岡自動車学校』 が開催されます。 白バイのデモ走行やふわふわの遊具など 家族のみんなで楽しめるイベントが 盛りだくさん!!! ◎ 開催日 …

紅葉狩りってどういう意味?「狩り」というのはなぜ?

だんだんと秋が深まってくると、 木々の色が変わり、山が赤くなっていきますよね。 そんな綺麗な風景を楽しむ『紅葉狩り』。 去年はタイミングを逃して行けなっかって、 今年こそは、 紅葉狩りに行きたと思って …

節分にいわしを食べるの?どうしてなの?どんな意味があるの?

節分と言ったら、豆まきや恵方巻きが普通ですよね。 でも地域限定で、 節分の日にいわしを食べる習慣があったりします。 全然知らなかった…… 主に西日本限定の習慣で、西日本に住んでるのに。 どうしていわし …

門松ってどんな意味があるの?簡単に説明してみよう!

お正月になると玄関に飾られる門松。 減っては来ていますが、 まだまだ見かけますよね。 見るとお正月が来たな。 と思いますが、 よくよく考えるとなぜ門松を飾るのか? どんな意味があって飾るのか? 知って …