行事・イベント 雑学

建国記念の日ってなんで「の」がつくの?世界は建国記念日なのに!!

投稿日:

スポンサードリンク

日本では、2月11日建国記念の日になっています。

ですが、世界各国では「建国記念の日」ではなくて「建国記念日」なのです。
日本だけは、
建国記念の日」なんです。

ちょっとした違いですが、
アメリカを始め、世界各国は「建国記念日」。
日本だけは、「建国記念”の”日」。

どうして「の」がつくのだろうか?
これには日本ならではの由来があったのです。

今回は、
建国記念の日と建国記念日の違いと、
「の」がつく由来
についてまとめました。

建国記念の日と建国記念日の違いは?

日本の「建国記念の日」は、

建国されたという事実を祝うための日です。
日付は確定していないけど、事実を記念する日です。

それに対して、「建国記念日」は、
この日に建国された」という日付が歴史的事実として、
確定されている日
です。

実際に建国記念の日はどんな日かを調べると、

建国記念の日 政令で定める日 建国をしのび、国を愛する心を養う。

とありました。
建国したことを祝うとは書いていません。

「の」がついてるのは、建国した日ははっきりしないけど、
建国を祝うために作られたから、「の」がついているのです。

スポンサードリンク

-行事・イベント, 雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

風邪を早く治す入浴術!正しいお風呂の入り方!

「風邪をひいたら、お風呂には入らないで!」 こんなことを聞いたことがあるでしょう。 最近では、 風邪をひいても お風呂に入ってもいいと言われています。 そこで、 風邪をひいた時に悪化をさせずに、 治り …

文化の日を簡単に説明。その由来は?

11月3日は文化の日ですが、 文化の日ってなに?って思いませんか? 文化の日の簡単な説明をします。 文化の日とは 文化の日は、 1946年(昭和21年)11月3日に 日本国憲法が公布された事を記念とし …

体育の日ってなに!作られた由来と10月10日から変わった理由!

体育の日といえば、10月の祝日ですね。 10月の第2月曜日が体育の日ですが、 昔は10月10日でした。 あなたは体育の日の作られた由来を、 ちゃんと知っていますか? 体育の日ができた由来と、 なぜ、1 …

宇宙の余命はいくら?95%以上の確率で……

今、宇宙の余命が話題になっている。 いままでは数百億年で最期を迎えるといわれていた。 従来の説は否定され、 95%以上の確率で最低でも1400億年は余命があると発表された。 どうやって宇宙の余命が分か …

秋の七草の覚え方!簡単に覚えるなら語呂合わせ

秋の七草と言われても出てこない。 そんな人、多いですよね。 今回はそんな人達でも、簡単に覚えられる 語呂合わせをお伝えします。 これであなたも、 秋の七草を覚えることができますよ。 秋の七草とは?どん …