雑学

図柄入りナンバープレート!!申し込みはどこ?いつから?

投稿日:2018年10月2日 更新日:

スポンサードリンク

ついに図柄入りナンバープレート交付が全国で始まりました。

交付開始日は、平成30年10月1日(月)からです。

図柄入りナンバープレートは、地域の象徴が描かれていて、広島カープナンバーや「くまモン」など、全国41の地域のものがあります。

料金や申込先は?

料金地域によって異なっていて、カラーのものだと寄付金込8000円からです。
寄付金なしでも申し込めますが図柄が白黒になります。
国土交通省は「走る広告塔として地域の魅力を広めてほしい」とのこと。

あと、新車中古車購入時はもちろん、自動車車検時などに同じ番号なら交換が可能です。

申し込み方法は、自分でウェブサイト(http://www.graphic-number.jp)から申し込めます。
もしくは、ディーラー整備工場に頼んでください。

国土交通省より引用

国土交通省より引用

スポンサードリンク

-雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

節分にいわしを食べるの?どうしてなの?どんな意味があるの?

節分と言ったら、豆まきや恵方巻きが普通ですよね。 でも地域限定で、 節分の日にいわしを食べる習慣があったりします。 全然知らなかった…… 主に西日本限定の習慣で、西日本に住んでるのに。 どうしていわし …

ノロウイルスって大丈夫?潜伏期間中は二次感染するの?

ノロウイルスってよく聞きますよね。 冬になったらノロウイルス。 とっても集団感染しやすく、 家族がノロウイルスに感染すると、 みんなノロウイルスに感染してしまうこともよくあります。 これだけ感染力が強 …

スタッドレスタイヤの寿命はいつ?年数と走行距離はどのくらい?

寒くなると地域によってはスタッドレスタイヤが必要ですよね。 スタッドレスタイヤを使うのは、 寒い季節の3〜4ヶ月のワンシーズンだと思います。 そこで気になってくるのが、 スタッドレスタイヤの寿命です。 …

みかんの甘い品種は?5種類のおいしいみかんを紹介!

寒くなってきたら、私はよくみかんを食べます。 冬の味覚といったらみかんも上げていいと思います。 でも、みかんと言っても、 品種によって味や甘さが違っていて、それぞれ特徴があります。 今回はみかんの品種 …

風邪を早く治す入浴術!正しいお風呂の入り方!

「風邪をひいたら、お風呂には入らないで!」 こんなことを聞いたことがあるでしょう。 最近では、 風邪をひいても お風呂に入ってもいいと言われています。 そこで、 風邪をひいた時に悪化をさせずに、 治り …